記録途中です 9月30日 ri
これからまだ書き足して行きます
目的地は
伊東サンライズマリーナ
………………………………
2015年9月20日(日)前日準備
水と燃料を給油中
準備を終えて burab艇にお邪魔して
焼酎(もりいぞう)なんぞ頂いて
………………………………
9月21日(月)朝5時半過ぎ 集合
台風20号の影響で昨日までは海は大荒れ
しかし余程 行いの良いメンバーがいたらしく
風も穏やかに うねりも無く 波しずかに
………………………………
9月21日(月)出港準備
………………………………
午前6時半 出港
風は北東6mほど
第二ポイント剣崎を通過して 三崎沖を目指す
第三ポイント南西ブイを目指す
この辺りから 陸地から離れ 海原をセーリング オート君と友に(供に)
この辺り 北に江ノ島 南に大島 を見て伊豆半島を目指す
もちろん カンパリを飲みながら
イワシ雲
同行者 名も知らぬ 蝶々
帆を下ろして シート類を整理して
熱海港 川奈 見えてきて
伊東 マリーナも確認し
入港
午後1時過ぎ 伊東サンライズマリーナ 入港
………………………………
一休みののち 温泉へ Mr.kuro 帰路は鉄路
マリーナから徒歩で15分ほど 途中伊東の海岸線に出る小疲も
伊東駅入り口の信号が目印 その角に建つ温泉宿その名も「かどや」
無事に入港した安堵感とともに
緊張した脳と体を解してくれたいいお湯でした
「かめや」でした 検索してくれたのはMr.kuro
そののち「伊東で二番目に安い居酒屋」という洒落た作りの
町の居酒屋で魚を食し酒を飲み
次は「支那そば福々亭」へ 有名店である 検索してくれたのはMr.yama
やはり 飲んだ後のラーメンはいいね 声を揃える5人
今日一日の終わりは伊東駅でお見送り お疲れさま
kuro さんを送った後はタクシーでマリーナに帰る
マリーナに停泊しているのは13艇ほど
にぎやかに語らっている船あり、静かな船、エンジンをかけっぱなしの船あり。
そんな中 早々に就寝は takeさん つづいて yamaさん
日頃の習慣でウイスキーで仕上げの者たちも
………………………………
昨夜 眠りについた順番で起床 不思議ですが 当然でしょうか
朝ご飯は 昨夜コンビニで買ったおむすび サンドウィッチ等
コーヒーは
yamaさん持参のカセットフー と ri持参のやかん で takeさん点て
美味しく 朝を迎えて 出港準備
海上帰路は9月22日(火)午前7時過ぎ出港
と ここまででした 穏やかだったのは
伊東港を離れた瞬間
真向かいの風強く うねり大きく
だんだんに風が落ちたのか
自分が慣れたのか
落ち着いてきて
カンパリを takeさんに手伝ってもらって作る
大きなうねりの中作るのは大変で
昨日boaの背中にいた蝶々
居ました
帰り道はyamaさんの靴に
風が真向かいに近く 予定航路を逸れ風を受けて帆走
2日ともお天気に恵まれたクルージングに乾杯を
三浦半島が近づいてきて 剣崎の灯台を確認
この後タックを繰り返し 繰り返し 危険を回避して
海鹿島を確認して
ヴェラシス入港準備に 新しいフェンダーも取り替えて
………………………………
記録中です 写真も kuroさんから譲って頂きましたので追加しました
メンバーの声も書き込んでいきますので コメントをお願いいたします
ri
………………………………